たうちぐるま
水田の中耕(作物の生育中に、その間の土の表層を浅く耕転する作業)や除草に用いました。明治末期、関西地方で舟形の枠あるいは板に竹歯を植え、長柄を斜めにつけた、立ったまま作業のできる道具として考案され、飛躍的に作業能率が高まりました。
一覧に戻る
展示室